デレステ LIVE Carnival 19th Carnival/2025年5月 イベント記録

ゲーム
ゲーム(16)関心全般(28)
この記事は約6分で読めます。

いつの間にかイベントは終わってしまってましたが……デレステのほうはゆるゆるやっているので気にしない。

これは学マス

これは学マス。

コンテストは一番上のグレードだけ厳しめで、6-7を行ったり来たりでしたが、ようやくグレード維持できるようになってきた。

オーディション中に固有カードが獲得できるイベントがあって(?)、たぶんこのときにがんがるとハイスコアがとりやすい気がする(あんまり頑張れてない)。スクショ確認したら二月だったので次回が待たれる。

ちなみに、ジュエルは相変わらず小まめに放出しているため全く貯められていません😲

相変わらず周回に時間はかかりますがスキップできるところが増えたのは⭕です🥰

今回のイベントの変更点(SS→SSS)

デレステのほうのまとめに移ります。

前回からの変更点はいつものWikiにわかりやすくまとめてありましたとてもたすかる。

【補足】前回からの変更点

  • (S)タイプ楽曲BOOTH(イベント楽曲除く)が「4」から「3」になり、代わりにptBOOTHが追加(14%)
  • (SS)必要VPが245500→250000 (4500増)
  • 今回A1、Sは変更なし
  • (SS)属性380%BOOTHが「3」から「2」になり、代わりに★BOOTHが追加
  • 結果として「SSでまったく使用しない属性」が発生(今回はVo)
  • (SS)ptBOOTHがが13%→15%に
  • (SSS)ptBOOTHがが13%→15%に
LIVE Carnival【19th Carnival/2025-04-28】 – デレステ攻略Wiki | Gamerch

SS→SSSでは、必要VPは増加しましたが、ブース内容も変わったので難化はしていないという印象でした。スキルの更新とかもない(?)ので難易度だけ上がってもよくわからないですし……ね?

SS→SSS 各ブースの結果一覧

全体としては、稼げるところで稼ぐという方針くらいで、基本的にLv26で済んでいるので特に苦労はしてない感じです。スタランブースが追加されてSRで編成してもたぶんスコアがそれなりに稼げるので編成はしやすくなったのではと思います。

具体的な編成の振り返り

基本的に前回から流用しているのであまりコメントするところはありません😣❗❗

1st BOOTH

何度でもやり直しできるようになったとはいえ、オーバードライブはオーバーロードと編成しないとストレス強すぎるよね……。

2nd BOOTH

単色もだけどドミナントも編成難易度高いのでぼちぼちの編成となっております。

3rd BOOTH

あとはおなじみブレスレゾ編成。

4th BOOTH

5th BOOTH

最後にこのブースをスコア更新してSSS到達。

6th BOOTH

7th BOOTH

8th BOOTH

SSRのほうがスキルの組み合わせが考えやすかったので今回はよく考えずにSSRで編成しました。

とりあえず総合ステで考えてみるとSSRが15600程度、SRが13440(今回のイベント報酬)なので15%ほど違い、特化値だとSRは6159、SSRがチャームだと11641(189%)、チャーム以外だと7381(119%)。

WikiによるとSRのスターランク15の上昇率が370%なのでステ差込みで比較してみると

SSRのスターランク上昇率189%(チャーム)119%(特化値)115%(総合値)
210%396.9%249.9%241.5%
2250%472.5%297.5%287.5%
3290%548.1%345.1%333.5%
4300%567.0%357.1%345.0%
5310%585.9%368.9%356.5%
6320%604.8%380.1%368.0%
7330%623.7%392.7%379.5%
SSRのステ上昇率をステ差込みのSRの上昇率に換算

赤字がSSRのほうが上になる場合ですが、チャームは廃らん問わず有利で、それ以外でもスタラン3までの上昇率が高いので、スキルの差も考えるとスタラン3以上ならSSRを使った方が都合が良くなることが多いかも🤔❓

9th BOOTH

とりあえずここでたくさん稼ぐ方針。

10th BOOTH

編成を考えると大変なので流用しました。

メダルガシャの結果まとめ

今回もイベントアイドルのスターランク15が作れるメダルガシャ16回目までにかかった回数を記録していきます。

実際に引いた回数は、スタージュエル、スカウトチケット、魔法の時計をすべて回収するまでにかかった回数です。括弧内はリセットアイテムまでの回数。思い出の鍵は余っているのでスルーします。

ボックス
ボックス
サイズ
実際に引いた回数
(()内はリセットアイテム
までの回数)
残り最大回数
(Sta.換算)
完了割合
(ボックス開始時)
1回目3518(15)3370(8024)0%
2回目3529(2)3335(7940)1.0%
3回目3534(9)3300(7857)2.1%
4回目3519(15)3265(7774)3.1%
5回目8078(78)3230(7690)4.2%
6回目125116(103)3150(7500)6.5%
7回目12594(4)3025(7202)10.2%
8回目250200(200)2900(6905)13.9%
9回目250193(26)2650(6310)21.4%
10回目300264(80)2400(5714)28.8%
11回目300161(113)2100(5000)37.7%
12回目300285(285)1800(4286)46.6%
13回目300280(98)1500(3571)55.5%
14回目400364(114)1200(2857)64.4%
15回目400353(153)800(1905)76.3%
16回目400376(376)400(952)88.1%
合計33702864(1671)0100%

今回も以降はおまけとしていけたところまで記録しておきます。

ボックス数ボックスサイズ実際に引いた回数
17回目400385(385)
18回目400168(168)

おわりに

今年もいつの間にか5月になっていていつの間にかイベントも終わっていました🤗

学マスはこれから一周年ということで、変化は大きいですが、遊び方の広がりに期待しています🤩

次のカーニバルイベントまでにほかの記事も書いていけたら(とはいつも思っています🙏)

コメント

タイトルとURLをコピーしました